住宅ローンのよくある失敗談
金融機関への申込
一生に一度の大きな買い物となるような住宅購入においては、上手に住宅ローンを利用することが大切になってきます。
住宅ローンでは少なくとも1千万円単位の金銭を借入することになるので、当然のことながら借入を申こむ金融機関からの審査が厳しくなるとともに、長期に渡って返済を計画していかなくてはなりません。
そこでできるだけ借入金額を少なくし、無理の無い返済計画をたてていくようにします。
住宅ローンに関する失敗談のうち、最もよくあるのが借入時の金融機関への申し込みです。
住宅ローンを申し込むときには、その金融機関は借入を申し込む人の返済能力を判断するため、現在の資産・負債・収入・支出・これまでの借入と返済の実績を調べます。
そのときにちょっとした財産の処理をしておかなかったために、審査に通ることができず思うように資金計画を作ることができなかったりします。
例えば配偶者側に多額の借入金があるような場合です。
消費者金融のキャッシングやローンでは、配偶者は他方の連帯責任者とされることがよくあります。
そのため内緒で借入をしており返済が終わっていない部分が多くあったような場合には、その借入は夫婦双方の借金として換算されるため、信用が低く見られてしまい審査に通らないことがあります。
同様に家族の誰かが勝手に名義を使用して借入をしているような場合もしばしばあります。
また返済自体は終わっていても、配偶者が旧姓のときに重大な返済遅滞などを繰り返していて、ブラックリストに載った過去があるようなときも同様に信用情報が低くなってしまいます。
ちょっとした油断も禁物
また、現在十分に年収がある人であってもちょっとした油断で信用情報が損なわれることもあります。
ありがちなのが公共料金などの支払いで、うっかり払い忘れの部分があったり、引き落としとなる口座に十分に預入をしていなかったような場合です。
この公共料金の滞納情報は長期に渡って残される情報となるので、きちんと支払いをするとともに、年金や健康保険など支払い漏れとなっている部分はないかどうか手続きを詳しく調べてみてください。
他にも、クレジットカードの枚数が非常に多いとそのキャッシング枠部分を潜在的な借金額があるものとされてしまうこともあります。
事前審査に通ったものの、実際に融資が行われる直前に他の多額の借入を行ったような場合も、それを理由に予定していた借入ができなくなってしまうこともあります。
実際の借入まで慎重に資産は取り扱いましょう。